〒509-0214 岐阜県可児市広見1−5 可児市総合会館3F
TEL:0574-61-1340 FAX:0574-63-1856

可児商工会議所 特定退職金制度のご案内

特定退職金共済制度は、従業員の退職金が計画的に準備できる制度です

□掛け金
掛金は1人月額1口1000円で、30口まで加入できます。
掛金は、損金または必要経費に算入できます。
□加入資格
「商工会議所の地区内にある事業主(事業所)であれば、誰でも従業員(専従者控除の対象者を除く)を加入させることができます。
「但し、加入できる従業員は満15歳以上85歳未満に限ります。なお、この制度に加入するしないかは、事業主の任意ですが
  「加入する場合には、全従業員を加入させなければなりません。また加入時に事業主は、従業員の同意を得て下さい。 
  事業主、役員(使用人兼務役員を除く)もしくは事業主と生計を一にする親族は、この制度に加入できません。 
  但し、次のような人は加入させなくても差し支えありません。 
  *期間を定めて雇われている者 *試用期間中の者 *パートタイマーのように労働時間が特に短い者 *季節的な仕事のために雇われている者 
  *非常勤の者 *休職中の者 
   
□給付金
@退職給付金
  加入従業員(被共済者)が退職した時、退職給付金が支払われます。 
  A遺族給付金 
  加入従業員(被共済者)が死亡した時、退職給付金に加入口数1口あたり10,000円を加えた遺族給付金が遺族に対して支払われます 
  B退職年金 
  加入従業員(被共済者)が加入期間10年以上で退職した時、希望により退職年金が10年間支払われます。 
  ※給付金の受取人は加入従業員(被共済者)です。なお、本人死亡の時は労働基準法に定める遺族補償の順位によります。 
   
□解約手当金 
やむを得ず途中で契約を解約した場合、解約手当金(退職給付金と同額)を加入従業員(被共済者)に支払います。
   
□給付金の経理処理 
加入従業員(被共済者)が受取る退職給付金は退職所得、退職年金は雑所得となります。
  また、遺族給付金は死亡退職金として相続税の対象となり、解約手当金は一時所得となります。 
  ※記載の内容は、特定退職金共済制度の制度内容の一部を記載したものです。 
  ご加入の際はパンフレットをご覧ください。 
   
 特定退職金制度の規程はこちら
 
【委託保険会社】アクサ生命保険 
 



Copyright 2009 KANI Chamber of Commerce and Industry All Rights Reserved.