〒509-0214 岐阜県可児市広見1−5 可児市総合会館3F
TEL:0574-61-1340 FAX:0574-63-1856

いつかは独立、開業、経営者―「夢」の実現に向けて!

“わかりやすくてためになる”
起業セミナー2014
知っておくべき 10 の成功ルール

〜まずは無料の「起業プレセミナ―」へご参加ください〜

●わかりやすくてためになる°N業セミナー2014
  いつかは独立、開業、経営者―。そう思っているあなたは「今」聞いてください。
本からでは決して学べない、経営のホンネ。起業を考えている方を対象に、サラリーマンと経営者の違い、経営者に必要とされる気持ちや考え方、事業計画の立て方を学んでいただきます。事業計画、会計、税金など、なんだかむずかしいことばかり。身近に聞ける人もいないし、不安ばかりが募っていませんか? 本セミナーでは、経験豊富な講師陣によるわかりやすいアドバイスとセミナーで、事業を長く続けていただくためにどんな着眼点や取り組みが必要かを理解していただきます。
事業規模の大きさに関わらず、起業したい方、自分で事業をやってみたい方、まずはこのセミナーを受けてみませんか?
  対象者
    いつか自分で事業をはじめてみたいと思っている方
具体的に独立開業を考えている方
開業して間もない経営者の方
経営に関する初歩的な勉強をしたい方 等
  受講料
    5,000円(税込・全10回分) 
  申込方法
    お申し込みはこちらのチラシをご参照頂き、電話、郵送、FAX でもお受けします。但し受講料が納入されて受付完了となります。
    受講料の納入はお振込も可能です。お申し込み後にお振込先口座を案内致します。(振込手数料はご負担下さい) 
    申込受諾の連絡は致しません。定員になりお断りする場合のみ連絡致します。
    申込締め切り後のキャンセルは資料をお渡しして受講料の返金は致しません。
    申込締め切り後に詳細な実施内容をご案内致します。
  申込締切
    8月30日(水) 先着30名
  開催場所
    可児市総合会館3階会議室(市役所向かい
  カリキュラム・日程
   
日程 テーマ 講師
 第1回 9月1日(月) 経営者になるために必要なこと  澤 芳美氏
 第2回 9月4日(木) ニーズとアイデアが事業を発展させる  秋元 祥治氏
 第3回 9月8日(月) 本当にやりたいことを考えてみよう  秋元 祥治氏
 第4回 9月11日(木) 素敵な先輩企業家の話を聞いてみよう  秋元 祥治氏、他
 第5回 9月19日(金) やりたいことを事業にするために必要なこと  秋元 祥治氏
 第6回 9月22日(月) 創業する前に考えておきたいこと  伊藤 慎悟氏
 第7回 9月24日(水) 創業前に知っておきたい儲けの仕組み 伊藤 慎悟氏
 第8回 9月29日(月) 創業イメージを戦略マップにする@  伊藤 慎悟氏
 第9回 10月1日(水) 創業イメージを戦略マップにするA  伊藤 慎悟氏
 第10回 10月3日(金) これからやること、始めること 伊藤 慎悟氏
  講師紹介 
    中小企業診断士 コンサルティング・シスト 伊藤 慎悟氏 ※コーディネーターも兼務
      「戦略とコミュニケーション」をテーマに中小企業の経営コンサルティングを行う他、全国の中小企業大学校や商工会、商工会議所等で開催されるセミナーや研修会の講師を年間約100回務めている。
    中小企業診断士 さわ経営研究室 澤 芳美氏
      81年発表の論文「中小商店活性化の進め方についての考案」で中小企業庁長官賞受賞。当会議所主催の新入社員研修でも講師を務め、受講生からは分かりやすいと評判。
    NPO 法人G-net 代表理事 秋元 祥治氏
      01年 地域から世の中を変えていきたいと考え、G-net を設立。雑誌「AERA」で日本の主な若手起業家の一人として紹介される。
  お問い合わせ
    可児商工会議所 
      〒509−0214 可児市広見1−5 可児市総合会館3F 
      TEL 0574-61-0011 FAX 0574-63-1856 
      E-mail sidou@cci.kani.gifu.jp 
  後援等
本事業は岐阜県の補助を受けて実施しています/可児市の後援を受けて実施しています。



Copyright 2009 KANI Chamber of Commerce and Industry All Rights Reserved.